今日は紀ノ川でウインドサーフィンでした
朝から風が吹き、お昼休みに紀ノ川へウインドサーフィンに行きました。
桜の便りが聞こえ出しましたが
川の水はまだまだ冷たく半ば寒げいこのようでした。
(住金をバックにプレーニング中です)
朝から風が吹き、お昼休みに紀ノ川へウインドサーフィンに行きました。
桜の便りが聞こえ出しましたが
川の水はまだまだ冷たく半ば寒げいこのようでした。
(住金をバックにプレーニング中です)
みなべ町の沖にある島「鹿島」へウインドサーフィンで上陸しました
以前から行ってみたいなと思っていましたが、この日は風向きが良く5分ほどで島に到着しました
水がとてもきれいで真ん中の浜を堺に二つの島から成っています
島には鳥居があり神様が祭られているようです
きっと漁に出る船の安全を護る神社かもしれません
島から初めて眺めるみなべの町は新鮮で癒されました。
また来た時には島中を探索したいと思います。
今日は一日お休みで 白浜の臨海浜へウインドサーフィンに行きました。
11月も終わりですが白浜はまだ暖かくカッターシャツ1枚で過ごせました
臨海浜は海の色がとてもきれいでこの海の上を走るのはとても気持ちがいいです
リフレッシュしましたので明日からまた仕事に頑張ります(^^)/
奈良へ行きました🚗
気候もよく爽やかな一日🌞
京奈和道が橿原まで延びたために奈良方面は行きやすくなりましたね
奈良市内は久しぶりで、
今回は鹿にせんべいをやるのも楽しみの一つに来ました
東大寺前には多くの鹿がおり、「鹿せんべい」を150円で買い
先ずは味見と、1枚食べてみました、
米ぬかを焼いたような味気ないせんべい、、、🍘
と、突然鹿が僕の尻に噛みついた!
せんべいをくれないことに腹を立てたのだ
甘噛みとは言え結構痛い!!(;^ω^)
そして集団でせんべいに群がってくると恐怖さえ感じます
次に向かったのは猿沢の池
なんの変哲もないただの池で、いわれを聴かなければそこらのため池と変わらない
ただ猿沢の池に映る興福寺きれいで写真をパチリ!
猿沢の池から続いているの古い町が「奈良町」
ここへ来るのは初めてですが どこの町にもあるような旧町
今はこういう町がどこでもブームなのかも知れない
帰りはイオンで休憩をし和歌山へ戻ってきました
次は京奈和道を使ってどこへ行ってみようか(^^)
紀ノ川へ「ダウンリバー」に行きました
ここ数日の雨で川は増水しており川幅も広く流れも速くなっていました
SUPで下る川は軽快で 雨の中ひとり下って行きました(^O^)