
ワシャ これが観たかったんじゃ!!!
中央ヨーロッパのダンスが♪♪♪
ダンスフェスティバルをやっとるやんか!?
こんな、私におあつらえ向きの!!!てこと
あるんやなぁ!?


男らしく!とか言ってる場合か💢
地球温暖化防止のため、下半身スコスコで
サンダル履いて、仕事せい!!!

いろんなフォーメーションで踊ってくれるし、
「次はハンガリー」とかアナウンスしてるし、
私は奥二重の腫れぼったい目をめいっぱい、
まさに目一杯見開いて、足が疲れていることなんか
すっかり忘れて、その土地のフォルクローレダンスを
観るために、ツカツカと人の間をすり抜け、
一番前で写真を撮りまくった!!!
ハッキリ言って、国によっての違いは分からなんだ!
一つ確かに言えることは、スペインのフラメンコとは
大きく違うことだけだった!!!
和やかな楽しい幸せそうな踊り。
スペインでも南東のバルセロナでは(スペインから
カタルーニャ州は独立したがっている)
「サルダーニャ」だったかな?大きな輪になって
みんなで楽しく踊る ♪ ていうのがあるけど。
なんか、クラシック音楽にダンスが影響を
与えていることがあるのかな?と思って
見てみたかったのだけど、このフェスティバル
を観る限りでは、クラシック音楽への影響は
私には見てとれませんでした。
ショパンのポーランドの舞曲とか、
???ブラームスは「ハンガリー舞曲」
ドボルザーク(ハンガリー出身)の「スラブ舞曲」
とかあるから、きっと影響はないはずはない!!!
たまたま楽しいダンスだけプログラムに入って
たんかな〜?
あかんねん!ワシ、 もう キレイゴトだけの
ダンスは受けつけない体になってますねん!
お尻こそばいままダンスフェスを後にしました!