本革バッグをネットで yototoro.comで
¥6446で購入。
来た! 開けてびっくり!!!
完全に合皮!!!
早速、会社にメールで返品したい!と連絡。
会社「返金はするが、手数料は引く」と言う。
私「手数料て何ですか?」
会社「消費税を払うつもりはない」
意味わかんねー!!!
全額返金要求。
会社「送料元払いで送ってください。
そしたら、全額返す」
はあ???
送料て、今時、個人の宅配料は高くなっていて
千円近くするよね〜?
なんで、私に落ち度が無いのに、私が負担せにゃ
ならんのか?
私が、サイズを交換して欲しい!とか、
イメージと違うから返したい!とかなら分かる!
しかし、明らかに、本革と広告していたのに、
合皮が来たから、会社の100%責任でしょ???
友達に相談したら、「しっかりした会社か、確認
したのか?」と言われた。
消費生活センターからは「香港の会社ですねー」と
言われた。
夫からは「ネットで買い物せんことやな!」と
言われた。(今時ムリ)
なんか、私が悪いみたいな言われよう!
全然違う取り引きのある業者さんに
「前田さん、神経質過ぎますよ!」と
最近言われたとこだった。
ほらね!? こんなことがあったら
「自分の責任でしょ?」て言われるんだ!!!
でも、悪質業者、サイトに騙されて、泣き寝入り
してる人達、きっといっぱいいるんだろうなぁ?
と思った。
そんで、合皮のバッグはまだ手元にあり、
返金交渉はメールの返事をして来なくなった。
私は事実を書くのみ。
yototoro.comで、ニセモノを売りつけられました。