インフルエンザで発表会欠席!のお知らせが!
(//∇//) 今週、あんなに元気に上手にかわいく
演奏してくれてたのに・・・
本人たちが一番しんどいんだから、
しょーがないねー!!!
生徒さんたちへ!
「咳してる人から離れろー!!!」
でも、学校の教室だと逃げれないね!
せめてマスクで対抗か?!
欠席者出て、フォーメーション変更!
その他、この子の準備を誰がして、
その間に私は何をインタビューしようか?
と考える!
結構、細かいことを決めていくのは好きで、
ちゃんと段取りしておいた方が安心する!
去年の司会はフリートーク!
楽しかったが、長引いた! 反省!
舞台関係、いろんな先生がおられる。
リハなんて要らない! 適当にしゃべる!
決めたってその通りならないのだから!
事細かにステージに上がる心構え、お客さんの
マナー、衣装、こんなのダメ!あんなのダメ!
楽器店所属時代に決め事をキッチリすることが
当たり前になって、独立してからも、しばらく
それを踏襲してた!
数年やって、あそこでの発表会はイヤだ!と
言われた!!!
ハッ!? キッチリやってたことが、演者や
お客さんに、変な緊張感を強いていた!ことに
気がついた!!!
おもいっきし緩めた!!!
開演の挨拶なんて「さぁ トットト始めますよー」
に替えた!!!
いろんなタイプの先生、発表会、がある!!!
何が正解か?なんてわからない!!!
自分のところは?生徒さんの求めるものは?
考え考え、変化させるものだと思う。
そしてまた今年も伴奏の練習をし、
自分の練習をし、使う紙をチョキチョキ切る!
やるだけやって、ガラガラポンや!!!