しつけは1歳からお願いします!と
書きました。
お母さんは家事に育児に大変!自分の時間
なんて無いでしょうね!
1日が怒涛のように終わってしまいますね!
本当にお疲れ様です。
それに、しつけもきちんとしてください!
なんて、申し訳ない気も致します。
男兄弟のお家は、ケンカが絶えない
でしょうし、怒るな!共感しろ!と言われても
怒らずにいられないでしょうね!
ホントにお疲れ様ですm(__)m
しつけは、男女によっても変わってくると
思います。男兄弟3人を育てられたママは
「やっぱり女の子とは違いますよ!」と
おっしゃいます。
活動量も性格も変わってくるでしょうね。
それにより、ママや、教える立場にある者は
その男女の特性の違いも知っておかなければ
なりません。
私も勉強途中ですが。
今ココで、男の子はこう!女の子はこう!と
書くのは控えます。
あまり決めつけてしまうのもいけないし、
LGBTの子もいるだろうし。
特性が一人の中で、この分野は男脳、
ここは女脳、と交じっている子もいると
思います。
でも、困ってるママや私達教える立場の者は
知っておかなければならないと思います。
アーー!こういう脳の違いで、女の私には
この男子の行動が分からないのね?!と
ガテンがいくこともおおいにありますから。
この問題は、各自勉強!ということで
締めさせて頂きます。