和歌山市駅の横に市民図書館が併設された!
といっても、まだ、ほんの一部開館した
だけで、本の数もわずか!
ただ今は、会員登録窓口が開いる!て程度!
そんでも、「一部開館」の文字に足が
引っ張られた!
気になってまだビニールシートで覆われた
図書館に、駅からの帰り、立ち寄ってみた!
家の近くに大きな本屋があるから、めっぽう
行かなくなった図書館!という所。
久々やな〜!
エレベーターで2階へ上がる。
「オッ?なんや?この懐かしい感覚は?
京都にいてた頃の小学3年までは、図書館で
週に2~3回、一回あたり2~3冊を借りて読んで
いた!
多く見積もったら1週間に9冊!
少なく見積もったら1週間に4冊!
本を読んでいたことに!
その頃の、ワクワクする気持ち!
「どれを読んでもいいんだよ ♪
いくら読んでもタダなんだよ ♪
どれを手に取るかは、君の自由だよ ♪」
という、あの忘れていたワクワク感!
数十年の時を経て、私の中に蘇った!!!
大人になって、まだ近くの大型スーパーに
テナントとして大きな本屋が入っていなかった
頃、たまに市民図書館には行っていた!
それはまだYouTubeとか無かった時代!
生徒がコンクールでシューマンの曲を弾く!
その曲のみとか、ピアノ曲のみならず、
もっと歌曲やその他器楽曲もたくさん聴いて
レッスンに役立てたい!しかし、一人の生徒の
ために、何枚もCDを衝動買いできるほどの
貴族みたいなパトロンが居るで無し!!!
だから、図書館で探して探して限られたCDの
中からチョイスして借り、家のMDにシコシコ
とダビングしていた懐かしい時代!
なんか自分にとっても空気が重たい時代
でしたね!?
効率悪い!結果は求められる!
もう今はYouTubeで万々歳!!!
それが全てではないけどね!!!
若い子で、YouTubeが正解!と疑わずに
使っている子がいるけれど、クラシック音楽
だけでも、そこに五万とある曲は、正解!でも
全てある!訳でもないんだよ!ということを、
若い子には、声を大にして言いたい。
話がそれましたが、かつて行っていた
市民図書館!
なんか置いてある本が、チョット古めな感じ?
時代遅れ?な感じがして借りなかったが、
さあ?今回リニューアルされて大規模に新しく
なった図書館に通って、またワクワクするのか
どうか?自分でも分からないです!!!
近所に、最新の本をただ読みできる本屋が
あるからね!?
さぁ?タダで、持って帰れる図書館が勝つか?
買わなきゃゆっくり読めないけど、最新作が
すぐに座り読みできる大型書店が勝つか?
一人、ワクワクしています。
ちなみに、開店以来10年は経つ大型書店の
座り読みで、もう読んだ本は数十冊どころでは
ないはず!
さあさあさあ!!!どっちだろ???
ちなみに以前ご報告した、市駅の図書館の壁に
見つけたスタバのマークは、幕がかけられ、
見られなくなっておりました!
「スタバ来るで!!!」と大騒ぎする私ら
ミーハーの口封じ予防かも!?