マイ活動量計を腕にはめて、得意に
なってカーブスもどきに!
帰ってきて自分のピアノ練習!
まず基礎練のスケールアルペジオを
昨日よりメトロノームを少しだけ速く
設定して弾く。
毎日、その数字を速くしているから、身体に
とっては、日々新しいことに挑戦していること
と同じになる!
脈が、ドクドクドクドクと、速くなったのを
計らなくてもわかった。
私の活動量計は、携帯のアプリで連動させてる
から、携帯の心拍のグラフを見た。
んんん? さっき行ったカーブスもどきでは
脈が、120行くか行かないか?だったのに、
ピアノの基礎練で、130を超えているでは
ないか!?
カーブスもどきでは、疲労が残らないよう
他の人よりあえて軽めにやっているとはいえ、
ピアノ練習の、しかもしょっぱなの基礎練で
脈が追い抜くとは、、、
ピアノ基礎練おそるぺし!
ピアノで結構な運動になっているということか?
でも、ピアノ弾いてても、痩せないで!?!?
どういうこっちゃ!?!?!?