習い始めは、情熱があり、やる気があるし
始めはやさしいからドンドン進んで楽しいし、
本人も練習する!(もしくは練習しないで
行ってもできてしまう)
ところが、しばらく経つと、少し難しく
なり、練習しないと進まなくなる!
この頃、家庭でよく有りがちなのが、
「やりなさい」とガミガミ言う!
「月謝払ってるんだからもったいない
でしょ?」と、お母さんに言われる内に、
「お母さんが怒るからイヤなんや!!!」
「あんたがやらないからでしょ?」
と、ニワトリが先か?タマゴが先か?
みたいになってしまう!
「こんなやりとりを、してるんです!」と
知らせてくれていたら、こっちも
「じゃあ こうしてみましょうか?」と
方針を替えたりできるのだが、さんざん
家庭内ケンカをして、勝手に結論出して、
「やめます」とメールで知らせが来たら、
講師の落胆は大きい!!!
こちらは、どういういきさつでそういう
結論が出たのか? この時になって初めて
聞くことになる。
あまりにも練習しなくてこの状態はひどい!
と思ったなら、こちらもわかる!
しかし、イヤ〜努力すればできる子だから、全然
問題ないよ!と思っている子が、そうなると、
「どうしてなんですか?」と、理由を聞きたくなる。
お母さんと話してる内に、こちらが、商売の
ために、しつこく食い下がっている!と思われる
のか? ケンカごしになられる!そして決まって
「主人とも相談して決めたことですから!」と
言われる。
イヤイヤ、普段ピアノに関わっていない
お父さんに相談したのに、直接教えている先生に
相談が無かったのは、なぜですか?と言いたい!!!
もうこうなったら、結論が覆る望みはゼロ!
どうしょうもない!!!
お父さんが大企業で働いておられるのか?
お母さんが大卒なのか?そんなことは知らない!
だけど、「うちは、そんな態度で続けるのは
許しませんから!」と言われる。
「う、ち、は、」て何?
その言葉からは、父母のプライドの高さが
うかがい知れる。
子供が母の思うように練習しないことに腹を
立て、自分の子供のありのままの様子を
受け入れることができない!ということですな?
そんなに良いご家庭ならば、ピアノやギターぐらい
させられまっしゃろ?と思う。
言って悪いが、プライドが中途半端だから
楽器の一つもできないんですよ!と思う。
これは、一つの家族だけの例ではありません。
いくつも、こういうご家庭を観てきました。
賢いお母さんは、こう言われる。
「最近、練習を以前のように、なかなかすすんで
やらないのですが、先生にご相談しようと思い
まして」
私「そうですか!テキストが代わって、まだ
それになじめないのでしょうね!じゃあ
私が何曲か、知ってる曲を練習曲として書きます
から、それでしばらく様子を観ましょうね」
その子は楽しんで続けた!
そして、スポーツも勉強も体も人間的にも
スクスクと成長して、眩しいぐらいだ!
賢い母の一言「ご相談する」
私はこの楽器はできない!
先生にご相談してアドバイスして頂こう!
「ご相談する」には、先生の下に入って
教えていただく!という態度が無ければ
出てこない言葉です。
ココで、父母のプライドが出るのは逆効果!
ということになります。
分からない分野のことを、分からない家族で
相談して、結論を出すのは賢いやり方とは
思えません。
どうぞ早めに講師に相談してください。
私がこういう例を「あの子やお母さんの態度が
悪かったせいや!」と人のせいにして、忘れて
しまうこともできます。その方が、自分の心身
にも良いです!
しかし、いつまでも覚えているということは、
もう決して、可能性のあるお子さんの成長を、
周りの大人の対応の悪さで、止めてしまうことの
無いように!という、自戒の念から、
ずっと考え続けています。
次回は、この賢いお母さんの子供との会話に
ついて!